忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/22 09:28 |
下っ端はそんなもん
ツイッターが流行ってからというものの、
有名無名とわず「個人の発言」が身近になったきがする。
ブロク時代にもちょっとあったものの、ツイッターは「短くて手軽」だからこそ、
ぽつんと本音が出てしまうのかもしれない。

で、よく「店員が客のこと書いて炎上」とか見ると、
そんなこと書かなきゃいいのになー、と思いつつ、
仕事でやってる一店員なんて、まあ、実際そんなもんだよな、とも思う、
もちろん、「わざわざ公共の場でそんなこと言う」のはダメなわけですが…。

そもそもネットが「公共」って感覚を曖昧にさせやすいのかもしれない、
ツイッターなんて日本だけでも「数百万人」とかいう単位で人が集まってる訳だから、
これはもう、そんじょそこらの公共施設よりもよっぽど「公共の場」であると思う。

かと思えば、ネットにはここみたいな辺境の地もいっぱいある訳ですが…。
PR

2012/09/28 01:50 | Comments(0) | 日記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<凹んでた | HOME | 忙しさと体感時間>>
忍者ブログ[PR]