忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/25 04:33 |
字が汚いという事
昔っから字を書くことに対して苦手意識がある、字が汚いからだ、
小学生以来ずっと汚い。

「もっと丁寧に書け」

この言葉がつらい、さらには「字が雑だから、雑な人間だろう」とまで考える人もいる。
字が綺麗な人が雑に書いて汚くなることはある、
でも、字が汚い人が丁寧に書いて劇的に上手くなるかというと、そうはならない。

絵が苦手な人に「丁寧に書け」と言うようなもので、
もっと根本的な所で「正確な線・字」を書くことが出来ないのだ、
そんな簡単に直るなら誰もが学生時代で矯正されるはずである。

この事を声を大にしつつも、ひっそりとここで表明したいと思う。
PR

2013/04/18 17:44 | Comments(0) | 日記
ペヤングにころされそう
今日、うわさの激辛ペヤングを始めて食べた、
最初に軽くソースをペロっとなめて
「なんだ、ソースの甘みあるじゃん」
となめて食い始めた所、だんだんと、かつ急激な辛味(≒痛み)に襲われ、
にわかに焦り始める自分。

「これは間を置いたら逆に危なさそうだから、一気にいこう」
という作戦を立てて完食。
しかし時間とともに辛味(=完全に痛み)はますます増して、
口内、唇にかけて火を噴いてるようなヒリヒリ感を味わった。

用意してた水で応急処置(焼け石に水)しながら、
「辛さ抑える」
でぐぐって対処法を見つけ、ヨーグルトからの氷で
なんとか、なんとか事なきを得た。

ノーマルペヤングと間違えて食べたら、「これ、異常だ」ってまるか食品に電話するレベル、
そんな痛み。
はじめて食べ物に殺意を感じた。

2013/04/05 03:02 | Comments(0) | 日記
第2の主役ベース
「ベースがかっこよいアニソン」というくくりで
未来少年コナンの曲「いま地球が目覚める」が紹介されてた。
初めて聞く曲なのにベースにものすごい既視感をいだいて、
なんなんだろうと思ったら、どうやらベーシストが同じらしい。

その名も「寺川正興」という方で、ぐぐってもまとまった情報が見つからない…、
昭和のアニソン・歌謡曲で数多く演奏されているようだ。
「ゲッターロボ!」「すきだッダンガードA」「勝利だ! アクマイザー3」「戦え! 電人ザボーガー」
リズムの刻み方が特徴的で、ときどき音程を駆け上がるのが総じて気持ちいい。
作曲者が違うのに似てると思ったのも、ベースが一緒だったからか、と何かスッキリした。

2013/03/31 15:19 | Comments(0) | 日記
古くさいと言われても
自分の曲は古くさい、年の割には古くさい、
理由は明らかで音楽の趣味嗜好が偏ってるからである。

とはいっても実際そういうものも好きだから仕方がない、
曲を作ってる時にそういう部分がポロっと大胆に出てくると、
「すごいベタだなぁ」
と自分でも思う。

時にはベタな部分を最小限に抑えようとやっきになったり、
やっぱりベタな感じが好きだから、ここぞという所だけベッタベタにしてみたり、
あるいは開き直ってリビドー全開で作ったりもする。

それにしたって最近作っている曲は、同じコード進行ばっかりじゃないかなあと心配になる、
引き出しが少ないから、似た曲調のものを作っていくとマンネリ感に陥りやすい。
最近はもう引き出しもスッカラカンで困っている。
補充したい。

2013/03/13 18:54 | Comments(0) | 日記
なんか書く
書くことがない。
サイトリニューアルをしたら更新意欲が上がるかと思ったけども、そんなこともなく。

とりあえず何かしらしなければ…とは思うものの、なかなか動けない、
人生そんな感じであっという間に歳をとってしまった、
10年前に描いていた「10年後、最悪こうなってるかな」という所に今いる、
もしかしたら上手い事いって…という事は結局起きなかった。

まあ、きっとなるようにしかならないだろう。

2013/03/06 00:58 | Comments(0) | 日記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]